このアンテナショップは閉店致しました。いわき・ら・らは2011年3月11日に閉店いたしました。
福島県のアンテナショップ→福島県八重洲観光交流館
いわき・ら・らは、福島県いわき市のアンテナショップです。
場所はJR新橋駅烏森口を出てすぐのニュー新橋ビルの中にあります。
新橋駅から歩いてすぐなので気軽に立ち寄れるアンテナショップです。 (取材日 07/01/10)
いわき市は日本有数の水産都市で、特産品の4割は「海の幸」だそうです。 今の冬の時期は地元でとれた、あんこう鍋のセットが目玉商品です。 さんまの味醂干しはいわきが発祥の地でもあり、「さんまささ干し」はたべもの展金賞を受賞したこともある逸品です。 忘れてならないのはいわき市の魚「目光」。正式には「アオメエソ」。 キスやししゃもに脂がのったような上品で淡白な味わいが最高だそうです。 「目光」は天ぷらやから揚げにすると骨まで食べられ、サクサクとした歯ざわりと旨みが楽しめます。 |
|
![]() 調理してあるので家で揚げるだけで めひかりのから揚げが楽しめます。 |
![]() あんこう |
![]() |
ショーケースには色々な水産品が 販売されています。 ![]() |
加工品もいろいろ![]() |
![]() |
漁業がさかんないわき市は 四季を通じて多種多様な魚が水揚げされているだけあって 「いわき・ら・ら」には いろいろな水産品・水産加工品の 特産品が陳列されていました。 |
![]() |
![]() |
いわき市は日照時間が長い地域でもあり、太陽をいっぱい浴びた 低農薬栽培のトマトは人気商品です。 また、産地直送のお野菜も販売されていて お米と並びよく売れているようです。 |
![]() |
![]() |
![]() 人気のお菓子「じゃんがら」 水を使わず小麦粉と卵で焼き上げた皮に、 大納言小豆を挟んだ個性的で味わい深いお菓子です。 「めひかり塩チョコ」は最近発売されました。→ 中にトロっとしたキャラメルクリームが 入っててそれをフランスのチョコレートでコーティング そしていわきの天然塩をトッピング。 この塩がいい具合に味をひきしめています。 |
![]() |
![]() ![]() |
この他にも調味料や民芸品 いわき市のパンフレット各種 置いてあります。 |