2012年3月21日(水)で池袋の「全国伝統的工芸品センター」は閉館し、4月23日(月)、東京・青山で「伝統工芸青山スクエア」として新しく生まれ変わりました。以下の画像は池袋の「全国伝統的工芸品センター」取材時(01/10/04)のものです
2012年3月21日(水)で池袋の「全国伝統的工芸品センター」は閉館し、4月23日(月)、東京・青山で「伝統工芸青山スクエア」として新しく生まれ変わりました。以下の画像は池袋の「全国伝統的工芸品センター」取材時(01/10/04)のものです
経済産業大臣指定の伝統工芸品を衣・食・住のゾーンごとに展示紹介
伝統的工芸品とは
1,主として日常生活に使われるもの
2,主要工程が手づくりであること
3,100年以上前から続いている技術または技法で作られたもの
4,100年以上前から使われている原材料で作られるもの
5,いわゆる産地が形成されていること
2Fの特別展示室では2週間ごとに個別工芸品産地の展示を紹介。製作実演や体験指導なども行わています。