敬老の日や長寿の祝いにふさわしい縁起の良い銘柄、「鶴」のつくお酒はいかがでしょうか。
鶴は千年、とても縁起の良い名前のお酒です。 明治5年創業の酒蔵で、札幌唯一の酒蔵。札幌南部の山々が産み出すミネラルを吸収した良質な水と北海道産酒米「吟風」、そして、繊細な仕込み作業により作り出される酒。 北海道新幹線開通を記念したプレミアムボトルを発売中。陶器でできたH5系先頭車両ボトルと、客車ボトルの2種類あります。
新潟南魚沼市塩沢地区にある青木酒造のお酒。青木酒造は享保二年(1717年)創業、300年の歴史をもつ蔵元です。日本一ともいえる雪深い地に降り積もった雪が長い年月をかけて地下水に染み入り、その地下水で仕込まれ、豪雪地の耐え忍びの精神、助け合いの心がうむこだわりのお酒。「鶴」の「齢」というなんとも縁起の良い銘柄で、敬老の日や長寿の祝いなどにふさわしい銘柄です。雪深い南魚沼の酒蔵ならではということで、雪男や雪譜といった銘柄もあります。
朝ドラのマッサンで有名になった竹鶴政孝。そのマッサンのご実家である竹鶴酒造のお酒「竹鶴」。ドラマとともに人気がさらに上昇し、地元広島でも手に入りずらくなりました。炭濾過をしていない透き通った黄色みのお酒。竹原市の伝統ある街並みの中に堂々と構える酒蔵が産み出す個性的な旨味は絶品。
〆張鶴は文政二年(1819年)創業、新潟は村上の宮尾知酒造のお酒です。米どころの良質米、鮭が遡上する三面川の伏流水で醸された酒は、淡麗であってもしっかり旨味を出すすばらしいお酒。村上市の郷土料理である鮭料理と一緒にいただきたいものです。〆張鶴金ラベルは精米歩合35%の大吟醸。金色の文字がお祝いにふさわしい一本です。
「出羽鶴」は鶴のように優美な出羽の国の酒となるようにという願いを込められています。出羽丘陵に囲まれた蔵で作られるお酒は、良質の原料米を育てるところからこだわり、出羽丘陵の雪解け水を水源とした地下水により仕込まれます。蔵のスローガンは「和醸良酒」。
「鶴」と「亀」がつく縁起のよい銘柄「越後鶴亀」。明治二十三年に創業。すぐ目の間に角田山をのぞみ、周辺には広大な水田地帯が広がる地にある蔵では、小仕込みにこだわり、豊かで力強い麹造りにより、味わい深いお酒を作り出す。 すばらしいデザインのラベルを見ながら飲むのも楽しみなお酒。