↓ ダウンロードボタンをクリックすると各サイズのダウンロードページが開きます。そこで、「カレンダー付き」か「カレンダー無し」か選択できます。
11月半ばになってくると鎌倉の紅葉が気になり始めます。紅葉が進むに連れて北鎌倉を歩く人々も増えはじめ、12月初旬にピークを迎えます。
JR北鎌倉駅を降りてすぐに目につくのが円覚寺の門前の紅葉。たくさんの人が記念撮影をしているとても人気の紅葉スポット。そこを過ぎて線路をわったった反対側の車道を少し進むと右手に東慶寺があります。
東慶寺の境内に入ると目に留まるのは梅の木。その独特な枝ぶりがとても印象的です。もちろん梅の花の季節は良いですが、花も葉も無い季節もしっかりと存在感があります。本堂への入り口を覆うようにかぶさる立派な紅葉(カエデ)の木や、大きなイチョウをはじめとして、奥の墓苑まで数多く紅葉を楽しむことができます。
東慶寺へのアクセス:
JR横須賀線の北鎌倉駅で下車して徒歩5分ほど。
北鎌倉駅の改札口は前よりにあります(鎌倉駅方面に向かって一番前側)。
簡易Suica専用改札があるので、Suica(Pasmo)で乗ることをお勧めいたします。
混雑時にはホームの中ほどの臨時改札が開くこともあるようです。
拝観料:大人200円、小学生・中学生100円
拝観時間:8:30~16:30(10月~3月は16:00まで)
東慶寺のウェブサイト:拝観時間など最新情報を確認することをお勧めいたします。
http://www.tokeiji.com/
※家庭やオフィスでのご自身のパソコン、スマホ、パッドなどの壁紙としてお使いいただけます。それ以外の目的での複製や転載、配布を固く禁じます。
掲載作品の著作権は「たくさんとくさん」に帰属します。
ご感想をお寄せくださいwebmaster@takusan.net