からすみとは、ボラや鰆、鯖などの卵巣を塩漬けにした後、塩抜きをして天日で乾燥させた物です。ヨーロッパでは、タラやマグロの卵巣なども使われます。中国から伝わった墨の形に似ていたことから、唐(中国)の墨=からすみとよばれるようになったと言われています。このわたやウニと並んで日本三大珍味の1つと称されています。
スポンサードリンク
芋煮会など大鍋をかこんで振るまう鍋まつりはダイナミック...
海にかこまれた日本。鮭祭りにマグロ祭り、ふぐまつりなど...