もともと「ちりめん(縮緬)」とは、表面に細かいシワを付けた絹織物のこと。いろいろな種類(ウルメイワシ・カタクチイワシ・マイワシなど)の小魚(雑魚・ざこ)を煮て広げた様子が縮緬を広げたようだと言うことで、ちりめんじゃこ(ざこ)と呼ばれるようになりました。山椒と一緒に甘辛く煮た「ちりめん山椒」などは佃煮の定番になっています。
スポンサードリンク
芋煮会など大鍋をかこんで振るまう鍋まつりはダイナミック...
海にかこまれた日本。鮭祭りにマグロ祭り、ふぐまつりなど...