冬の味覚、蟹。カニ下目に属する甲殻類の総称。ちなみにタラバガニはヤドカリ下目に属します。
香箱ガニ / トゲクリガニ / 紅ズワイガニ / 高志の紅ガニ / タラバガニ / 毛蟹 / 花咲蟹 / ズワイガニ / 松葉蟹 / 越前がに 他
海老は、ひげの長い腰が曲がった老人を連想させる姿から「長寿」の象徴ともされ、日本人に愛されています。
駿河湾桜えび / 富山湾のシロエビ / モサエビ / ガサエビ / 北海しまえび / ボタン海老 / 甘エビ / 南蛮エビ / シロエビ / 桜エビ 他
特大シャコ / 小樽産シャコ / ムキシャコ / 殻つきシャコ / ガサエビ / 子持ちシャコ
養殖ウナギと天然ウナギの見分け方は天然ウナギの方が養殖ウナギよりも胴回りが太く、腹の色が黄色がかっています。
四万十のうなぎ / 浜名湖産ウナギ / 静岡焼きのウナギ / 一色産うなぎ / 豊橋うなぎ / 鹿児島産ウナギ / ウナギの蒲焼き / ウナギの白焼き / ひつまぶし / ウナギの肝 他
淡路産はも / 瀬戸内のはも / 高知産はも / 徳島産はも / 和歌山産はも / 活はも / 鱧しゃぶ / 鱧ちり / 鱧湯引き / 西京はも
ふぐの毒は卵巣にあると言われていますが、糠漬けにすることにより食することができます。
ふぐ みがき / ふぐの子 / 若狭ふぐ / 遠州灘天然とらふぐ / 淡路島産フグ / 島根県産フグ / 下関のフグ / 山口県産フグ / 長崎県産フグ / トラフグ 他
身が柔らかく、粘りけがあるため、調理の際は「吊るし切り」とよばれる独特の方法で捌きます。
北海道産あんこう / 青森県産あんこう / 茨城県産あんこう / 福井県産あんこう / 浜坂産あんこう / 香住産あんこう / 浜田産あんこう / 山口県産あんこう / 下関産あんこう / 日本海産あんこう 他
天然ブリ / 養殖ブリ / 寒ブリ / 活〆ブリ / ブリしゃぶ / ぶりトロ / 鰤王 / 吟鰤 / ハーブ鰤 / オリーブハマチ 他
真タラ / 真タラの白子 / タラの切り身 / スケトウダラ / 銀だら / 鱈すきみ / 干たら / たらみりん干し / 鱈とば / つまみ鱈 他
真いわし / ウルメイワシ / カタクチイワシ / 大羽いわし / 入梅いわし / 金太郎イワシ / 大トロいわし / 生いわし / いわしの刺身 / 小いわし 他
サクラマス / ヒメマス / ビワマス / 銀河サーモン / 青森サーモン / 海峡サーモン / 深浦サーモン / みやぎサーモン / ニジサクラ / 阿武隈川メイプルサーモン 他
マグロは寝ている時でも泳ぎ続けています。
近大マグロ / 大間まぐろ / 気仙沼のマグロ / 三崎のマグロ / 焼津のマグロ / 南紀勝浦のマグロ / 境港のマグロ / 本マグロ(黒マグロ) / 大トロ / 中トロ 他
鯛といった場合マダイを指すことが多く、日本では古くからおめでたい魚として、お祝いの席で珍重されてきました。
若狭ぐじ(アカアマダイ) / 鯛わた / 小鯛ささ漬 / 明石鯛 / マダイ / キンメダイ / アマダイ(グジ) / クロダイ(チヌ) / エボダイ / つぼ鯛 他
10月から12月にかけて産卵のために鮭が川をのぼってきます。その産卵期以外の時期に取れる季節外れの鮭をトキシラズと呼びます。
新巻鮭 / 銀鮭 / 銀毛鮭 / 銀聖 / 鮭児 / 時鮭・トキシラズ / メジカ / 鮭トバ / キングサーモン / 塩引鮭 他
大分県の「関サバ」や青森県の「八戸産さば」などブランドサバが人気です。
旬さば / 八戸産さば / 金華さば / 鯖のへしこ / 佐賀のマサバ / 関さば / とろさば / しめさば / 真サバ / さばみりん干し 他
サンマは身体がふっくらとしていて、皮に艶とハリがある物を選びましょう。
生サンマ / さんまの開き / さんまの丸干し / サンマのみりん干し / サンマの一夜干し / 灰干し / 刺身用さんま / サンマの醤油煮 / サンマの蒲焼 / トロさんま 他
アジはお刺身や焼き魚にしてもよし。一夜干しやみりん干しのような干物にしてもよし。日本の食卓には欠かせません。
旬あじ / 瀬付きあじ / 関アジ / 真アジ / 豆あじ / ムロアジ / アジの干物 / アジフライ / アジのみりん干し / あじの一夜干し
初鰹とはその年初めて水揚げされたカツオを呼ぶ。初物好きの江戸っ子に珍重された。
三陸のカツオ / 気仙沼のカツオ / 房総のカツオ / 焼津のカツオ / 土佐のカツオ / 枕崎のカツオ / カツオのたたき / カツオ一本釣り / とろカツオ / 鰹腹皮 他
福井県の若狭で獲れた笹カレイ(若狭カレイ)を一夜干しにした物は京を代表する味覚の1つ。
オヒョウ / 宗八カレイ / ヒレグロ / ホシガレイ / マコガレイ / 若狭かれい / 笹カレイ / 赤カレイ / カラスカレイ / 柳カレイ 他
ニシンは、「鰊」と書きますが、俳句の世界では春の季語として「春告魚(はるつげうお)」と呼ばれています。
ニシンの山椒漬け / ニシンの切り込み / ニシンの甘露煮 / ニシン蕎麦 / 糠ニシン / にしん昆布巻 / 生ニシン / ミガキにしん / ソフトニシン / ニシンの燻製 他
イラブチャー / グルクン / ミーバイ / タマン / スク(スクガラス) / アカジン / 海ぶどう / アカマチ / マーエー(エーグァ) / マンダイ 他
ホッケ / ニシン / 本ししゃも / コマイ / キンキ / ハッカク / ごっこ(ほてい魚) / ドンコ(エゾイソアイナメ) / 宗八かれい / 北海道産ホタテ 他
アイナメ / イサキ / エイ / オコゼ / カサゴ / カジキ / カマス / カワハギ / カンパチ / キス 他
文字通り魚の卵のこと。イクラ(鮭)・数の子(ニシン)・たらこ(スケトウダラ・スケソウダラ)・とびっこ(とびうお)などが有名です。
筋子 / たらこ / 明太子 / イクラ醤油漬け / からすみ / カズノコ / かじかの子
生きているウニは、海胆または海栗と書き、「雲丹」と言われる時は加工されたものをさしています。
バフンウニ / ムラサキウニ / 粒ウニ・練ウニ / いちご煮 / ウニの貝焼き / 蒸し雲丹 / 生ウニ / 積丹産ウニ / 利尻産ウニ / 礼文産ウニ 他
コリコリとした食感が美味しいナマコは、日本では酢の物として食べられることが多いです。
活赤ナマコ / 乾燥なまこ(キンコ) / 干しナマコ / 冷凍ナマコ / 塩蔵ナマコ / くちこ・ばちこ・このこ(海鼠子) / このわた / ナマコぽん酢
北海道産ほや / 三陸産ほや / 青森産ほや / 活ほや / アカホヤ / 莫久来 / ほやの塩辛 / ほやの燻製 / むきほや / へそほや 他
辛子明太子 / 無着色辛子明太子 / 明太子 切れ子 / 明太子 ばら子 / 明太子 一本物 / 釣りたらこ / 明太子1kg / 特大明太子 / 贈答用明太子 / 業務用明太子 他
国産からすみ / 長崎のからすみ / 生からすみ / からすみ 無添加 / 台湾産からすみ / からすみパウダー / からすみソース / ボッタルガ / イタリア産からすみ / スペイン産からすみ 他
川魚とは、川や淡水に住む魚の事です。鮎やヤマメ、イワナやニジマスなどがあげられます。
鮎 / イワナ / ニジマス / ヤマメ / 鯉 / 信州サーモン / ギンヒカリ / ナマズ / 佐久鯉 / ホンモロコ
鮎の漁法としては、夏の風物詩である渓流の友釣りが有名です。5月後半から解禁になります。
郡上鮎 / 喜連川の鮎 / 岐阜県産鮎 / 四万十の鮎 / 吉野川の鮎 / 子持ち鮎 / 小鮎 / 稚鮎 / 生鮎 / 天然鮎 他
「海のミルク」と言われる牡蠣はミネラルが豊富で、ぜひとも取りたい食材の一つです。
糸島産牡蛎 / 桃こまち / 蒸し牡蠣 / 珠せいろ / カンカン焼きセット / 牡蠣の燻製 / みるくがき / 厚岸産牡蠣 / サロマ湖産牡蠣 / 宮城県産牡蠣 他
日本では縄文時代から貝を食用としていたことは、貝塚などから貝殻が出土したことで知られています
ミル貝 / 赤貝 / アカニシ / ホンビノス貝 / トコブシ / マテ貝 / ヒオウギ貝 / バイ貝 / アオヤギ / とり貝 他
貝殻の片方を帆のように立てて風を受け水上を移動すると言われたことから帆立と呼ばれています。
サロマ湖産ホタテ / 猿払産ホタテ / 噴火湾産ホタテ / 宗谷岬産ホタテ / 野付産ホタテ / 羽幌産ホタテ / オホーツク産ホタテ / 北海道産ホタテ / 陸奥湾産ホタテ / 三陸産ホタテ 他
他の二枚貝に比べると小さ目のシジミですが、ヤマトシジミの中にはハマグリ並みの大きさのものもあります。
網走湖産のシジミ / 十三湖のシジミ / 小川原湖のシジミ / 琵琶湖産せたしじみ / 宍道湖のシジミ / 神西湖しじみ
庄内浜産岩牡蠣 / 能登産岩牡蠣 / 小浜産岩牡蠣 / 舞鶴産岩牡蠣 / 鳥取岩牡蠣「夏輝」 / 隠岐産岩がき「春香」 / 糸島産岩牡蠣 / 九十九島産岩牡蠣 / 五島列島産岩牡蠣
つぶ貝のボイル / つぶ貝の刺身 / つぶ貝スライス / つぶ貝むき身 / つぶ貝の開き / つぶ貝切り落とし / つぶ貝 銀の滴 / つぶ貝 銀の響 / つぶ貝味付 / つぶ貝の旨煮 他
活はまぐり / はまぐりのお吸い物 / 冷凍ハマグリ / 桑名産はまぐり / 大はまぐり / 千葉産はまぐり / 天然はまぐり / 5年ものはまぐり / 7年ものはまぐり / 若炊きはまぐり 他
日本でタコと言うとマダコをさすことが多く、お刺身や寿司ネタ、酢の物などで食べる他、たこ焼きの具として人気です。
タコの塩辛 / 酢ダコ / 稚内産 / 明石蛸 / 真ダコ / イイダコ / 水ダコ / 生だこ / たこしゃぶ / たこキムチ
酢みそで和えたり沖漬けなどで食べられますが、富山ではホタルイカの足だけを使った「竜宮そうめん」などもあります。
ホタルイカ姿干し / ホタルイカ沖漬け / ホタルイカ醤油漬け / 冷凍ホタルイカ / ホタルイカ黒作り / お刺身用ホタルイカ / 釜茹でホタルイカ / ホタルイカの塩辛
スルメイカ(マイカ) / ホタルイカ / ケンサキイカ(アカイカ) / ヤリイカ / コウイカ / タルイカ(ソデイカ) / アオリイカ / ジンドウイカ(ヒイカ) / モンゴウイカ / スミイカ 他
10本の足のうち2本は「触腕」という”腕”なのです。つまりイカの足は8本だったのです。
イカの塩辛 / 子持ちヤリイカ / アタリメ・スルメ / 赤とんぼ / 呼子のイカ / 生イカ / イカ一夜干し / 沖漬け / 黒作り / いかそうめん 他
しらす(白子)とは、マイワシやカタクチイワシ、ウナギやニシンなど、身体に色素のない白い稚魚のことです。
湘南しらす / 静岡県産しらす / 和歌山県産しらす / 広島県産しらす / 香川県産しらす / 愛媛県産しらす / どろめ / 生しらす / 釜揚げしらす
いろいろな種類の小魚(雑魚・ざこ)を煮て広げた様子が縮緬を広げたようだと言うことで、ちりめんじゃこ(ざこ)と呼ばれるようになりました。
音戸ちりめん / 京都のちりめん / 天日干しちりめん / 太白ちりめん / かえりちりめん / ちりめん山椒 / 梅ちりめん / 野沢菜ちりめん / 昆布ちりめん
周りを海で囲まれた日本では各地で昔から魚のすり身を使った練りものが作られてきました。
笹蒲鉾 / 小田原かまぼこ / 富山県のかまぼこ / 富山名産 昆布巻かまぼこ / 黒はんぺん / 伊勢かまぼこ / とうふちくわ / あごちくわ / あご野焼 / あなご竹輪 他
独特な匂いを持つことで有名なクサヤは、「くさや液」と呼ばれる発行液に魚を浸した後、天日干しにしたものです。
でべら / 本ししやも / クサヤ / 小田原ひもの / 沼津ひもの / アジの干物 / カマスの干物 / ホッケの干物 / キンキの干物 / ノドグロの干物 他
あさりの佃煮 / シジミの佃煮 / ホタテの佃煮 / ハマグリの佃煮 / 海老の佃煮 / いかなご釘煮 / ちりめんの佃煮 / じゃこの佃煮 / こうなごの佃煮 / たらこの佃煮 他
鮎の一夜干し / 細魚の一夜干し / いかの一夜干し / ふぐの一夜干し / サバの一夜干し / きびなごの一夜干し / のどぐろの一夜干し / 氷下魚の一夜干し / カワハギの一夜干し / ホッケの一夜干し 他
イカの塩辛 / 赤イカの塩辛 / イカの黒づくり / ホタルイカ塩辛 / イカゴロ塩辛 / いか軟骨の塩辛 / サーモン塩辛 / ほたて塩辛 / 甘えび塩辛 / とらふく塩辛 他
産地としては国産の物は沖縄産が大部分(約9割)を占めています。晩春から初夏にかけてが旬になります。
沖縄もずく / 北海道産もずく / 青森県産もずく / 能登もずく / 花もずく / 岩もずく / 糸もずく / 石もずく / 細もずく / 絹もずく 他
三陸産めかぶ / 伊勢産めかぶ / 長崎県産めかぶ / 刻みめかぶ / めかぶ茶 / めかぶスープ / 乾燥めかぶ / 冷凍めかぶ / おしゃぶり芽かぶ
青森県産わかめ / 三陸わかめ / 伊勢志摩産わかめ / 鳴門わかめ / 長崎県産わかめ / 糸若布ワカメ / 茎わかめ / 板わかめ
昆布、羅臼昆布、利尻昆布、日高昆布などは高級食材として知られ料亭などで使用されています。
白板昆布(バッテラ昆布) / 日高昆布(三石昆布) / 利尻昆布 / 羅臼昆布(鬼昆布) / 釧路産昆布 / 猫足昆布 / 厚岸産昆布 / 真昆布 / ガゴメ昆布 / 三陸産昆布 他
物産展で見かける沖縄の海ぶどうや秋田のギバサ、テレビでよく話題になるもずくやめかぶを毎日の食卓にのせてみませんか?
海ぶどう / アカモク(ギバサ) / もずく / わかめ / ひじき / めかぶ / 昆布 / クロメ / 銀葉藻 / 長藻 他
スポンサードリンク
海老・カニ
蟹 ( 1585 )
海老 ( 971 )
シャコ ( 26 )
うなぎ・はも
ウナギ ( 313 )
ハモ ( 212 )
アナゴ ( 175 )
フグ・あんこう
フグ ( 676 )
あんこう ( 325 )
魚
鰤ブリ ( 605 )
タラ(鱈) ( 731 )
イワシ ( 481 )
ブランドサーモン・トラウト ( 250 )
マグロ ( 1256 )
クジラ ( 240 )
タイ ( 710 )
鮭 ( 1010 )
サバ ( 905 )
サンマ ( 304 )
アジ ( 486 )
カツオ ( 578 )
カレイ(鰈) ( 275 )
ニシン ( 467 )
沖縄の魚・魚介 ( 95 )
北海道の魚・魚介 ( 170 )
海の魚 ( 1710 )
魚卵・珍味
魚卵 ( 916 )
ウニ ( 516 )
ナマコ ( 126 )
ホヤ ( 190 )
明太子 ( 2647 )
からすみ ( 253 )
川魚
川魚 ( 108 )
鮎 ( 359 )
貝類
牡蠣 ( 554 )
貝類 ( 1032 )
ホタテ ( 843 )
シジミ ( 87 )
岩牡蠣 ( 23 )
つぶ貝 ( 280 )
ハマグリ ( 165 )
イカ・タコ
タコ ( 301 )
ホタルイカ ( 310 )
イカ ( 640 )
魚介加工品
イカ加工品 ( 712 )
しらす ( 427 )
ちりめん(ちりめんじゃこ) ( 224 )
練り物 ( 420 )
干物 ( 818 )
佃煮 ( 855 )
一夜干し ( 902 )
塩辛・酒盗 ( 252 )
海草
もずく ( 344 )
めかぶ ( 264 )
わかめ ( 198 )
昆布 ( 761 )
海藻 ( 154 )