2015年11月20日~22日まで池袋サンシャインシティで開催されていた「ニッポン全国物産展」に行ってきました。ちょっと気になった特産品をレポートします。
今年のフードコートコーナーはどんと充実していました。その中に、ちょっと変わったうどん「耳うどん」。耳のような形がなかなかかわいいです。型崩れがしにくく、お鍋にも良さそう。
夏涼しくて、湿度が少ないヨーロッパに似ているということで、特徴ある”ユーロ野菜”をいろいろと生産しています。CristalFleurは乾燥させたハーブを砂糖や塩でコーティング。一味違うハーブが味わえます。
生絞りのアセロラを使ってできたアセローラフローズン、清涼感あふれる味でした。優勝をねらう決めポーズでお見事1位、おめでとうございます。
第6回おやつランキング惜しくも2位。クリームチーズ入りの特製餡と高知県産「とさおとめマンゴー」を使用したソースをやわらかいお餅で包んでいる洋風マンゴー大福。ひんやりやんわりとしたおやつです。
松江市の丸干し専門店。 松江市の恵曇港の魚を電灯の手法で丸干し。試食したハタハタの丸干しもおいしかったけれど、イワシの丸干しうまかった~
石川県ブランド優秀認定、経済産業省"The Wonder 500ふるさと名物"認定を受けた「ころ柿」。柿農家とともに伝統の味を守り抜いています。
ひと口サイズの干柿。歯ごたえがあるのに中身はジューシー。おやつとしてはもちろん、洋酒のおつまみにもおすすめ。
ひとつのほやからひとつだけしか取れない”へそほや”。ほやの根っこの部分。歯ごたえが良く、一味違います。
熊本県民人気コンテスト2014(肥後もっこすのうまかもん) 金賞の”おてもやん”。熊本県産の米粉を使った生地の中に粒あん、そのまた中にミルクカスタードクリームをが入っています。