プロモーションを含みます
藤井4段の登場により元々指されているかたはもちろん”観る将(みるしょう)”になった方も多いようです。
藤井4段は最速なら2月1日の順位戦の勝利で5段になります。100勝しても5段に昇段できるので遅くとも今年中には”藤井4段”から”藤井5段”と呼ばれる様になることでしょう。藤井4段グッズはとってもレアかもしれません。
東京の千駄ヶ谷と大阪福島にある日本将棋連盟には連日グッズを買いにたくさんの方がいらっしゃっているようです。
実は日本将棋連盟のグッズはインターネットでも買えるんです。楽天市場に公式販売サイトがあります。そこではまだ藤井聡太クリアファイルも売っています。
史上最年少プロ棋士となった藤井聡太棋士のA4サイズクリアファイル。
将棋への興味・関心が高められるような学習ページが挿入されています。B5サイズ5mm方眼罫。
巾18mm×巻5m。バックカラーが黒のものもあって、二個セットはちょっとお買い得になっています。藤井聡太クリアファイルとジャポニカ学習帳、マスキングテープをセットはいかがですか。
2018年の将棋手帳もまだ販売中。なんと税込みで600円。 歴代タイトル獲得者一覧や棋士系統図等々、いろいろな将棋情報が掲載されています。棋士系統図はおもしろいです。藤井四段と連勝を止めた佐々木勇気六段は系譜をたどると板谷四郎九段の系統にたどり着きました。
ヒフミンこと加藤一二三先生の九段 加藤一二三扇子「生涯現役」も1728円で販売中です。