全国特産品リンク
石川県の特産品
石川県のホームページ:
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/
→ 石川県のふるさと納税一覧ページはこちらです
石川県の市
金沢市〔かなざわし〕
加賀友禅・金沢箔・九谷焼・二俣和紙・水引細工・日本酒・あぶらとり紙・俵屋の飴・しょうゆソフト・加賀繍・金沢仏壇・加賀象嵌・加賀野菜「加賀れんこん」「金時草(きんじそう)」「加賀太きゅうり」・かぶら寿し・加能ガニ・菓子「しばふね」・縁起菓子「金花糖」「五色生菓子」・地酒・醤油・フグの糠漬・氷室まんじゅう・わり氷・長生殿
加賀市〔かがし〕
甘えび・ズワイガニ・香箱蟹・松茸・梨・ぶどう・山中漆器・加賀瓦・山中塗り・地酒「獅子の里」・菓子「加賀福」・九谷焼
かほく市〔かほくし〕
長いも・紋平柿・ぶどう「ルビーロマン」「デラウェア」「巨峰」・かぶらずし・蟹・海老・大崎すいか・サツマイモ「かほっくり」・総太りダイコン・古代米・シロギス・加能ガニ
小松市〔こまつし〕
九谷焼・うどん・カニ・イカ・甘エビ・井草加工品・地酒
珠洲市〔すずし〕
珠洲焼・塩・珪藻土製品・珪藻土コンロ・能登牛・海草「ワカメ」「モズク」「カジメ」「ギバサ」・日本酒「宗玄」
七尾市〔ななおし〕
七尾城山焼・七尾和ろうそく・七尾仏壇・かまぼこ・白うり・わらび・なす・さばこのしそ巻・粕漬け・田鶴浜建具・いきいき七尾魚・能登がき・大豆飴・くちこ・このわた・灘かぶら寿し・八太郎漬け
野々市市〔ののいちし〕
かぶら寿司・だいこん寿司・キウイフルーツ・ヤーコン・銘菓「勧進帳」「富樫の里」・キウイフルーツワイン・日本酒「ichi椿」・野々市キウイフルーツビネガー
能美市〔のみし〕
ゆず・加賀丸いも・地酒・九谷焼・はとむぎ・丸いも・久谷味噌・加賀丸いもそば・ひねもどし素麺・加賀丸いも焼酎「のみよし」
羽咋市〔はくいし〕
真葉手・みそ・いかだんご・かき・りんご・桃・菓子「余喜しぐれ」・神子原米・能登和人形・宇宙食・能登どぶろく神酔酒・地酒「遊穂」
白山市〔はくさんし〕
あんころ餅・松任梨・わら工芸品・メロン漬け・太鼓・にしんの糠漬・ふぐの糠漬・美川仏壇・美川刺繍・牛首紬・ひのき細工・加賀獅子頭・こつら細工・とちもち・堅とうふ・日本酒「天狗舞」「菊姫」・どぶろく「比咩和楽(ひめなごみ)」「ちんとろ」・白山麓猪(はくさんろくいのしし)・白山菊酒
輪島市〔わじまし〕
輪島塗・いしる・ゆべし・蒸しアワビ・コノミダケ・門前そば・七面鳥・能州紬・輪島ガンチ・水ようかん・輪島せんべい・えがら饅頭・輪島そうめん・日本酒「能登誉」「白菊」「寧音」「百石酒屋のおやじの手造り」「能登末廣」・丸柚餅子
鹿島郡〔かしまぐん〕
中能登町〔なかのとまち〕
モロハイヤ・コシヒカリ・古代米・地酒・ころ柿・えがら饅頭・おにぎり饅頭
河北郡〔かほくぐん〕
内灘町〔うちなだまち〕
牛乳・すいか・大根・さつまいも
津幡町〔つばたまち〕
倶利伽羅米・倶利伽羅りんご・倶利迦羅そば・椎茸・まこも(真菰)たけ・ひまわり油・きびあんころ
能美郡〔のみぐん〕
川北町〔かわきたまち〕
いちじく・メロン・椎茸・柿・加賀雁皮紙
羽咋郡〔はくいぐん〕
志賀町〔しかまち〕
ころ柿・能登牛・田舎の芋むすめ・貝細工・赤土スイカ・いがらまんじゅう・もみいか・甘エビ・まえ玉
宝達志水町〔ほうだつしみずちょう〕
いちじく・いちじく加工品・おだまき・宝達葛・ヤマチ醤油・たまご・花火
鳳珠郡〔ほうすぐん〕
穴水町〔あなみずまち〕
もずく・このわた・くちこ・かぶとみそ・岩のり・能登峨山きりしま・赤土すいか・栗・かぶら寿し・かぶとみそ・能登ワイン・欅工芸品・あすなろこけし・能登城山餅・きびだんごっ粉・きびっこ餅
能登町〔のとちょう〕
赤崎いちご・ブルーベリー・きのこ・寒ブリ・いしり・能登海洋深層水・塩・能登牛・地酒・船凍イカ
商工会議所・商工会など
石川県商工会議所連合
石川県商工会連合会
石川県のアンテナショップやイベントなど
石川県のアンテナショップ いしかわ百万石物語・江戸本店
石川県の特産品ランキング
1位
福梅
2位
塩焼きそば
3位
斗棒餅
4位
金沢カレー
5位
菊姫
6位
わり氷
7位
きんつば
8位
YUKIZURI
9位
おだまき
10位
福正宗
( 2025/03/25~2025/03/31 )
石川県の特産品ランキング一覧へ
石川県情報
石川県の特産品を探す
石川県の天気[Yahoo!天気]
石川県ゲレンデ情報[楽天トラベル]
石川県ゴルフ場情報[RakutenGORA]
石川県の旅館・ホテル[たくさん宿]
ページの先頭へ
Home
特産品検索
アンテナショップ情報
物産展情報
市町村の特産品