全国特産品リンク
富山県の特産品
富山県のホームページ:
https://www.pref.toyama.jp/
→ 富山県のふるさと納税一覧ページはこちらです
富山県の市
富山市〔とやまし〕
かまぼこ・かにみそ・ホタルイカ・イカ・白エビ・いちじく・薬膳そば・チューリップの香水・えぶし・ぶどう・ワイン・漬物・すいか・早生大かぶ・らっきょ・和紙・麩・ゆば・じゃがいも・うどん・蕎麦・地酒・ジャガイモ焼酎・柿飲料・柿酢・酢・とやま土人形・ますの寿し・あやめ団子・月世界・トンボ飲料
射水市〔いみずし〕
白ねぎ・里芋・水島柿・シラエビ(シロエビ)・バイ貝・ホタルイカ・甘えび(ホッコクアマエビ)・へちま・鮭・米「越中いみず野米一番」・池多すいか・梨・メロン・合鴨・小杉焼き・コシヒカリ・置き薬・まげもの・ベニズワイガニ・ズワイガニ・ブリ・ゲンゲ・鮭・黒河の竹の子・池多りんご・小杉焼・ヘチマ・凧・小田巻
魚津市〔うおづし〕
ホタルイカ・いわがき・りんご「加積りんご」「ふじ」・魚津漆器・葡萄・鰤・友道の梨・ベニズワイガニ・かまぼこ・地酒「北洋」・鱒寿司
小矢部市〔おやべし〕
かまぼこ・かぶら寿し・みのわツイン瓦・メルヘン米・ニシンの糀漬け・バラの切花・縄文のさといも・桜ウグイ・小矢部の米(my)たまご・みのわツイン瓦
黒部市〔くろべし〕
生姜糖・かまぼこ・ちまき寿司・マスの寿司・黒部スイカ・宇奈月ビール・黒部名水ポーク・黒部丸いも・桃・米「名水の里コシヒカリ」・日本酒「名水の蔵」
高岡市〔たかおかし〕
たけのこ・栗・鮎・かぶら寿司・ます寿司・駒方漬・菅笠・養鯉・かまぼこ・高岡銅器・梵鐘・高岡塗・高岡漆器・仏具・越中和紙
砺波市〔となみし〕
挽物木地・水稲種子籾・庄川ゆず・大門素麺・地酒「立山」「若鶴」「太刀山」・さといも・となみ野米・鮎・ふく福柿・中村漆器・三助焼
滑川市〔なめりかわし〕
はたるいか・コシヒカリ「ひかりまい」・里芋・ベニズワイガニ・かずみ野健康茶・たべちゃうどん・新海カレー・焼酎「早月川」・ほたるいか活漬け・りんご「ふじ」・りんごジャム・りんごジューズ・甘えび・バイ貝・黒作り・かまぼこ
南砺市〔なんとし〕
干し柿・福光焼き・蒲焼・かぶらずし・福光砡盃・木彫り・井波彫刻・落雁・赤かぶ・地酒・山菜・干し柿・どじょう蒲焼・がや焼き・城端牛・五箇山和紙・栃餅・ささら・五箇山豆腐・みょうが・利賀豆腐・岩魚・マイタケ・マタタビ酒・そうめん・なんとポーク・福野縞
氷見市〔ひみし〕
氷見ブリ・かまぼこ・氷見うどん・氷見イワシ・氷見牛・氷見カレー
下新川郡〔しもにいかわぐん〕
朝日町〔あさひまち〕
バタバタ茶・アスパラガス・灰付ワカメ・金糸瓜・山野菜の万作漬・朝日産米「あいの風」・みょうがのみそ漬
入善町〔にゅうぜんまち〕
ジャンボスイカ・チューリップ・入善扇状地扇子・日本酒「入善」・入善ジャンボ西瓜サイダー・入善みな穂の桃ジェラート
中新川郡〔なかにいかわぐん〕
上市町〔かみいちまち〕
里芋・グリーンアスパラガス・キウイフルーツ・山菜・しょうが・つるぎりんご
立山町〔たてやままち〕
立山の水・越中瀬戸焼・コシヒカリ・エノキダケ・立山ポーク・立山権現かんもち・おかゆっこ・昆布〆・ます寿し・立山ひょうたん・立山かんじき
舟橋村〔ふなはしむら〕
コシヒカリ・蓮人形・かぼちゃ・とやま牛・富山しろねぎ
商工会議所・商工会など
富山県商工会連合会
砺波広域圏事務組合
富山県のアンテナショップやイベントなど
富山県のアンテナショップ いきいき富山館
富山県のアンテナショップ 日本橋とやま館
富山県の特産品ランキング
1位
高志の紅ガニ
2位
富美菊
3位
しろえび紀行
4位
勝駒
5位
銀盤
6位
羽根屋
7位
黒部峡
8位
千代鶴
9位
黒部米
10位
幻の瀧
( 2025/04/23~2025/04/29 )
富山県の特産品ランキング一覧へ
富山県情報
富山県の特産品を探す
富山県の天気[Yahoo!天気]
富山県ゲレンデ情報[楽天トラベル]
富山県ゴルフ場情報[RakutenGORA]
富山県の旅館・ホテル[たくさん宿]
ページの先頭へ
Home
特産品検索
アンテナショップ情報
物産展情報
市町村の特産品